高山濃飛バスセンターってどんなところ?お出かけ前に知りたい観光情報もご紹介♩
目次
高山濃飛バスセンターの基本情報
まずは高山濃飛バスセンターの基本情報をご紹介。アクセスやどんなバスが出ているか、どんな設備があるか、確認してみてください。
―アクセス
「高山濃飛バスセンター」は、高山駅東口(乗鞍口)を降りてすぐのところにあります。あの緑の文字が目印です!
―バスのりば
高山濃飛バスセンターから発車しているバスは以下のとおりです。のりばが1列に並んでいるため、迷う心配はありません!
1番のりば:下呂・秋神・久々野・さるぼぼバス(飛騨の里)・のらマイカー
2番のりば:神岡・古川・見座・清見・荘川・まちなみバス・匠バス東西線
3番のりば:新宿・京都・大阪・岐阜
4番のりば:白川郷・金沢・富山・高岡
5番のりば:平湯・新穂高(奥飛騨温泉郷方面)
6番のりば:名古屋・松本・妻籠・馬籠
7番のりば:定期観光
―設備
高山濃飛バスセンターの設備は下記のとおりです。日本の人も海外の人も、安心できる設備です♩
・両替機
・売店
・コインロッカー
・トイレ
・ツアーデスク(バスセンター内)
・飛騨高山観光案内所(バスセンター外)
⇓ 実際の様子はこちら ⇓
【きっぷうりば】
きっぷうりばのスタッフさんは英語対応もバッチリ!
◎きっぷうりばの営業時間 6:15~19:00
【両替機】
入口付近には両替機と外貨両替機が設置されています。
【売店】
飛騨高山名物から食料品、日用品まで大充実の売店が中にあるのも嬉しいポイント。
◎売店の営業時間 7:30~18:00
【コインロッカー】
大小さまざまなコインロッカーが3か所に用意されています。キャリーケースも入れられるのが有難いですね。
【トイレ】
トイレはのりば付近にあります。安全面から、使える時間が限られているので注意してくださいね。
◎トイレの開放時間 6:15~19:00
【ツアーデスク(バスセンター内)】
観光案内やツアー情報を教えてくれるツアーデスクもあります。高山濃飛バスセンター、充実度がすごい。
◎ツアーデスクの営業時間 9:00~17:00
【飛騨高山観光案内所(バスセンター外)】
「飛騨高山観光案内所」は、バスセンターから100mほど手前にある観光案内所です。周辺情報を集めたパンフレットや冊子が無料で手に入るので、必ず訪れてほしいスポットです。もちろん多言語版もたくさんありますよ~!
◎「飛騨高山観光案内所」の営業時間 8:30~18:30(11月から3月は17:00まで)
バスに乗るだけじゃもったいない!高山濃飛バスセンター周辺の観光・グルメをご紹介
せっかくの飛騨高山。各地にお出かけする前に、観光やグルメも楽しんでいきませんか?
◆レトロな写真が撮れる「古い町並み」
城下町の中心地として発展した高山の上町・下町の三筋は【古い町並】と呼ばれ、国内外の観光客に親しまれています。筆者が訪れた水曜日は、残念ながら定休日のお店がほとんど。しかし写真を撮ってお散歩するだけでも、日本の風情が感じられました。
◎「古い町並み」の基本情報
営業時間 | ※店舗により異なります(17:00以降閉まるお店が多いので注意) |
定休日 | ※店舗により異なります(水曜定休のお店が多いので注意) |
Googleマップ | https://goo.gl/maps/wJtLPotDEbmiNveG6 |
電話 | 0577-32-3333(高山市観光課) |
関連サイト | https://www.hidatakayama.or.jp/watch/furuimachinami/ |
◆古い町並みに酔いしれながら「食べ飲み歩き」♩
「古い町並み」とセットで楽しみたいのが食べ飲み歩き♩まずは名物の「みたらしだんご」をいただきましょう!
ところで「みたらしだんご」と言えば、甘しょっぱい味をイメージしませんか?
実は飛騨高山では【鎌倉時代に京都から伝わった当時のままの味=醤油タレを付け焼きした味】を、600年以上も守り続けています。噛めば噛むほど醤油の香ばしさが広がり、クセになるお味ですよ。ぜひご賞味あれ!
◎「二四三屋 鍛冶橋店」の基本情報
営業時間 | 8:00~17:30 |
定休日 | 不定休 |
Googleマップ | https://goo.gl/maps/L1tDReBwfkews9qb8 |
電話 | 0577-33-1210 |
食べログサイト | https://tabelog.com/gifu/A2104/A210401/21007771/ |
さて、続いてやってきたのが「古い町並み」にある「舩坂(ふなさか)酒造店」。このお店、お酒好きなら誰もが吸い込まれてしまうお店なんです。
というのも…
入口にこんな看板が!!【日本酒のテーマパーク】だなんて、入らざるを得ませんよね?笑
なぜ「日本酒のテーマパーク」なのか?この写真を見れば一目瞭然!なんと15種類前後のお酒を試飲できるんです!
ガチャガチャで100円おちょこを買い、自販機で専用コインを買えば、準備完了!サーバーに専用コインを入れてボタンを押せば、一定量のお酒が注がれます。
私がいただいたのは「ぶど次郎」と「ゆず兵衛」というリキュール。どちらも全国的に人気のある銘酒で、果実ならではの旨味や深み、香り、ジューシーさ、そしてお酒ならではのコクと味わいが楽しめました。
「美味しいけど、持って帰るのが難しい……」という方のために、公式ストアも用意しているそう。まずは酒造で味見をし、お気に入りがあれば、後日購入するのもいいですね♩
◎「舩坂酒造店」の基本情報
営業時間 | 8:30~18:00 |
定休日 | 不定休 |
Googleマップ | https://goo.gl/maps/cEJJPDXg61Ar2jJm6 |
電話 | 0577-32-0016 |
公式サイト | https://www.funasaka-shuzo.co.jp/ |
◆時間がなくてもこれだけは食べて!「高山ラーメン」
飛騨高山には「高山ラーメン」と「飛騨そば」という二大グルメが存在します。高山濃飛バスセンター周辺では、「高山ラーメン」を扱うお店が充実していますよ。
数あるラーメン店の中でも、知る人ぞ知る隠れた名店が「ちとせ」です。
メニューを見ればわかるとおり、ちとせの名物は「焼きそば」!もちろん焼きそばを頼んでもいいんですが、ラーメン通がこぞって食べているのが「中華そば」です。
ほら、見てください!この昔ながらの中華そば!
細ちぢれ麺に濃いめの醤油スープがよく絡み「もう食べ終わっちゃったの?」と残念に思うくらい、サラっと食べられます。(実は私、ラーメンが得意ではないのですが、本当に美味しかったです。笑)
チャーシューもやわやわで心に染みるお味でした。バスセンターから歩いて5分ほどなので、時間がなくても急いで立ち寄ってほしいお店です。
◎「ちとせ」の基本情報
営業時間 | 11:00~14:00 17:00~19:00 |
定休日 | 火曜日 |
Googleマップ | https://goo.gl/maps/xvqALPdfAKTgS8rp8 |
電話 | 0577-32-1056 |
公式サイト | http://gifukenchuka.jp/chitose/ |
各地へのお出かけは高山濃飛バスセンターから♩
高山濃飛バスセンターは、日本の人にも海外の人にもやさしいバスターミナル。お出かけ前にさくっと観光もできちゃいます。ぜひ活用してくださいね。
>>高山濃飛バスセンター⇒白川郷・金沢・富山・大阪・京都へのお出かけはこちらから
※本記事に掲載されている情報は、記事作成時点の情報となります。最新の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。※バス車両撮影時には、十分に配慮して撮影を行っております。