「広島バスセンター(広島BC)」ってどんなとこ?アクセスや設備、便利なショップなど徹底解明!

「いったいどんな場所なの?」
「どうやって行けばいいの?」
とお迷いの方のために、アクセスや設備、近隣のショップなどをご紹介します。
※2025年2月更新
目次
▼「広島バスセンター(広島BC)」ってどんなところ?
「広島バスセンター(広島BC)」は、広島のバスネットワークの中心で、郊外行きの路線バスや、広島県内外を結ぶ高速バスの乗り降りが可能な場所です。
広島市の繁華街・紙屋町にある「百貨店そごう広島店」本館の3階に位置しています。
▼広島バスセンター(広島BC)から行ける場所は?
広島バスセンターからは、広島県外行きの高速バスと、広島県内行きの路線バス・高速バスが発着しています。
1.広島県外行き
関東方面…東京、横浜、千葉
中部方面…名古屋、富山、金沢、福井
関西方面…京都、大阪、神戸
中国方面…湯田、防府、徳山、田布施、岩国、岡山
四国方面…今治、高松、徳島、高知
九州方面…福岡
→詳しくはこちら
2.広島県内行き
広島空港、広島大学など県内各所を結ぶバスが運行しています。
▼広島駅から広島バスセンターへのアクセス
広島駅から広島バスセンターへは、バスと路面電車でアクセスできます。
どちらを利用する場合も、広島駅の改札を出たら右へ。「南口」に向かいます。
1.バスでのアクセス
バスで行かれる方は、広島駅南口バス乗り場から「広島バスセンター」経由のバスに乗車します。
広島バスセンターの中で降車できるので、道に迷わず便利です♩
所要時間 | 約13分 |
運賃 | 240円 |
2.路面電車でのアクセス
路面電車で行かれる方は、広島駅南口正面にある路面電車「乗り場2番」、
もしくは「乗り場6番」から乗車し、
「紙屋町西」で下車しましょう。目の前にある「そごう広島店」の3階に広島バスセンターがあります。
所要時間 | 約15分 |
運賃 | 240円 |
路面電車の「紙屋町西駅」から広島バスセンターまで
先述のとおり広島バスセンターは、「紙屋町西駅」目の前の「そごう広島店」本館3階にあります。
そごうの営業時間内なら、そごうの館内から3階へ上がれます。
早朝や夜遅くで、そごうの営業時間外なら、東側(広島駅のほう)にバスセンター直通のエスカレーターがあります。
エスカレーターをのぼった先が広島バスセンターのフロアです。
▼広島バスセンターでの乗車前・降車後に使える施設やお店
バスの乗車前、降車後に利用できる施設やお店をご紹介します。
すべて「そごう広島店」本館3階に集約されているので、とても便利です。
-キップ売り場
バスの乗車券はこちらで購入することができます。
◎「広島バスセンター総合案内所」の基本情報
営業時間 | 9:00~17:00 (観光案内は9:00~16:00) |
電話番号 | 082-225-3133 (観光案内は082-554-1810) ※乗車券の予約はできません |
Google マップ | https://maps.app.goo.gl/kE9r8BCgg3awWNYT9 |
公式サイト | https://www.h-buscenter.com/info/ |
◎「高速バスきっぷ窓口」の基本情報
営業時間 | 9:00~17:00 |
-待ち合いスペース
切符売り場の横には、広い待ち合いスペースがあります。
-自動販売機
自動販売機は、待ち合いスペースのなかにあります。ほか、乗り場付近にもいくつかありました。
-コンビニ
待ち合いスペースの向かいにはローソンがあります。軽食や飲み物などがまとめて揃うので便利ですね。
◎「ローソン 広島バスセンター店」の基本情報
営業時間 | 7:00~22:00 |
電話番号 | 082-225-3091 |
公式サイト | https://www.lawson.co.jp/company/branch/case/co_cases/detail/case_033.html |
-コインロッカー
コインロッカーは大・中・小とかなりの数がありそうでした。
コインロッカーがすべて使われているときや、コインロッカーに入りきらないような大型の荷物があるときは、ターミナル事務所で、当日の9:00~21:00までに限り、有料で預かってもらうこともできます。
◎コインロッカーの基本情報
営業時間 | 5:30~24:00 |
料金 | 大型(700円) 中型(500円) 小型(400円) |
-トイレ
バス移動の前に行っておきたいお手洗い。
女性用お手洗いのなかには、手荷物置き場がありました。しかも無料。一人旅のときに助かりますね。
パウダールームもおしゃれで広々していました。これは嬉しいポイントです。
-ドラッグストア
酔い止めを買いたい、常備薬を忘れたなど、旅の前後にあると便利なドラッグストアが乗り場付近にあります。
◎「くすりのウエルネス バスセンター店」の基本情報
営業時間 | 7:30~19:30 |
電話番号 | 082-225-3144 |
公式サイト | https://www.h-buscenter.com/smp/info/clinic.php |
-バスマチフードホール(フードコート)
待ち合いスペースの隣には、複数の飲食店が立ち並ぶフードコート「バスマチフードホール」があります。しっかりとした食事がとれるお店から、ささっと小腹を満たせるお店までバラエティー豊か。気分と待ち時間に合わせて選べます。
>>「バスマチフードホール」の公式サイトはこちら
※早朝に着いたら……
朝7:30から開店しているのが「じんぼ」「リトルマーメイド」「LOCALO COFFEE」です。ぜひ利用してみてください。
◎「じんぼ」の基本情報
ジャンル | 瀬戸内の魚介類や野菜を使ったお惣菜 |
営業時間 | 7:30~20:30 |
電話番号 | 082-511-5177 |
◎「リトルマーメイド」の基本情報
ジャンル | ベーカリー |
営業時間 | 7:30~20:30 |
電話番号 | 082-224-6420 |
◎「LOCALO COFFEE」の基本情報
ジャンル | コーヒースタンド |
営業時間 | 7:30~20:30(L.O 20:00) |
電話番号 | 082-962-0027 |
※遅い時間についたら……
逆に、夜遅い時間まで利用できるのが「BAR BUNNY CAFE」「なるとキッチン」「蔵まつ」です。疲れた体を美食で癒してくださいね。
◎「BAR BUNNY CAFE」の基本情報
ジャンル | カフェダイニング・スイーツ・バル |
営業時間 | 11:00~22:30 (L.O. 21:30) |
電話番号 | 082-962-0027 |
◎「なるとキッチン」の基本情報
ジャンル | 若鶏半身揚げとザンギ |
営業時間 | 11:00~22:30 (L.O. 21:30) |
電話番号 | 082-554-0019 |
◎「蔵まつ」の基本情報
ジャンル | 麺・丼・カレー・酒ダイニング |
営業時間 | 11:00~22:30 (L.O. 21:30) |
電話番号 | 082-554-1590 |
-バスマチストア(お土産)
「バスマチストア」には広島や近県の名物が豊富。広島の定番みやげは一通りここで揃いそうです。
◎バスマチストアの基本情報
ジャンル | お土産・銘菓・洋菓子・食品・雑貨・酒 |
営業時間 | 7:30~20:30 |
電話番号 | 082-225-3169 |
その向かいにあるのは、もみじ饅頭・生もみじなどが有名な「にしき堂」。広島土産をここでも買えると思うと安心ですよね。バスの中で食べるおやつにも、いいかもしれません。
◎にしき堂の基本情報
ジャンル | もみじ饅頭などの和菓子 |
営業時間 | 7:30~20:30 |
電話番号 | 082-225-3169 |
▼広島バスセンター(広島BC)を有効に活用しよう!
広島県内外へアクセスできる広島バスセンターは、広島のバスネットワークの要!
バス乗車前後に必要な施設が揃っていて、非常に利便性が高いバスターミナルです。飲食店も充実しているので、少し早めに行ってゆったりと過ごすのもよさそうです。ぜひ有効に活用してみてください。
高速バス予約なら「発車オ~ライネット」へ
※本記事に掲載されている情報は、記事作成時点の情報となります。最新の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、営業時間の変更や休業の可能性があります。※おでかけの際には公式サイト・公式SNS等でご確認ください。