【予算1万5千円で行く】山梨・秋の観光1泊2日旅♩石和温泉と旬のぶどう狩りモデルコース

石和のぶどう
山梨県にある「石和(いさわ)温泉」は、秋が深まる季節にもってこいの観光スポットです。石和の名物は温泉だけではありません。旬のぶどう狩りやワインも気軽に楽しめます♩高速バスを使えば横浜駅から約2時間・片道2,450円で行くことができます。

温泉とフルーツ三昧の1泊2日でかかったお金は15,700円。とってもお得に楽しめました。ぜひ、旅のルートを参考にしてみてください。

▼旅の概要はコチラ!(2023年10月時点)

目的地:山梨県 石和温泉と勝沼
出発 :横浜
日程 :1泊2日
人数 :1人
かかった料金:15,700円※(高速バス代往復4,900円)

 

食欲の秋・ぶどう狩りと石和温泉を堪能する!1泊2日の旅

ぶどう

今回は、週末を利用した癒しの旅へ。石和温泉に宿をとり、名産のぶどう狩りを堪能します。もちろん、ひとりでも楽しいルートですが、酒好きの友人や家族とのご褒美にももってこいのプランです。

―18:40 横浜駅東口から高速バスに乗車

横浜駅東口

夕方18:00。仕事を少し早く切り上げて横浜駅へやってきました。目的地は石和温泉。ゆっくり羽を伸ばすつもりです。JRの中央改札を出たら黄色い東口の標識を目指して歩きます。

PORTA

しばらく歩くと、地下街「PORTA(ポルタ)」へ続く階段が見えてきます。

PORTA

PORTAの中を、標識を頼りに進みます。

そごう

「そごう」が見えてきたら右に進むと…

エスカレーター

東口バスターミナルへと上がるエスカレーターがありました。

横浜駅東口バスターミナル

東口バスターミナルには「A」「B」「C」3つのバスのりばがあります。高速バスののりばはBレーンとCレーン。自分のバスがどこから出発するのか間違えないようにしましょう。

電光掲示板

総合案内の電光掲示板もあるので、再度確認。石和温泉へと向かう「竜王・甲府~横浜駅・羽田空港線」は、Cレーンの16番のりばから発車します。

セブンイレブン

コンコースには、コンビニ「セブン-イレブン」があります。飲み物や軽食が欲しい時に便利ですね!

◎「セブン-イレブン 7FSそごう横浜B1店」の基本情報

営業時間 7:00~23:00
Google Map https://goo.gl/maps/HewQSDixtP62
電話番号 045-440-5777
関連サイト https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140101/14058777/

ATM

ATMは「ゆうちょ銀行」「横浜銀行」「横浜信用金庫」「中央労働金庫」「三菱UFJ銀行」があります。
他にもセブン-イレブンのATMが利用できます。旅の軍資金をしっかりと準備しておきましょう♩

Cレーン

さっそく、Cレーンへと続く階段を登ります。青い色が目印です。

「竜王・甲府~横浜駅・羽田空港線」

16番のりばで待っていると、少し遅れてバスが到着しました。実はこのバス、羽田空港から横浜駅までやってくるのです。当日の道路状況によっては多少遅れることも…ゆったりした気分で待ちましょう。

「竜王・甲府~横浜駅・羽田空港線」

WEBチケットを見せ、乗車します。平日ですが、ご覧の盛況ぶり!キャリーケースを持っている人が多かったので、成田空港から山梨へと帰るお客さんなのかもしれません。

■POINT■ 高速バスはWeb予約がオススメです!

秋は旅の気分が高まる季節。平日でも席がとれない場合があります。Webからの事前予約が安心です。
「Web購入割引」も適用されます♩

談合坂SA

途中の「談合坂SA」で10分ほど休憩を挟みます。車内にもトイレはありますが、休憩があるのはありがたいですね。

―20:50 石和(いさわ)に到着♨︎

石和 バス停

うとうとしているうちに、石和のバス停に到着しました。出発してから2時間10分ほど。あっという間に感じました。

あし湯

バス停の目の前には足湯が!温泉気分が盛り上がります。仕事帰りの週末に温泉なんて、大人の楽しみですよね。
さて、どんな旅になるのかな?

■POINT■ 21時以後 閉店の飲食店が多いので注意!

夕食を現地で食べたいと考えている場合は、21時以後に閉店してしまう店が多いので注意してください。横浜駅でお弁当を買って行くか、宿に前もってお願いしておくのが良いかもしれません。(筆者は泣く泣くコンビニで食事を済ませました…下調べは大事です。)

「セブン-イレブン 石和温泉駅前店」は24時間営業です。

―まずは温泉を堪能♩「ホテル 花いさわ」へ

花いさわ

昼間に撮影

バス停から徒歩13分ほどの場所にある「ホテル 花いさわ」へやってきました。石和温泉の中でも比較的リーズナブルに温泉が楽しめるソロ活にはちょうど良い宿です。筆者が泊まった時は、素泊まりで8,800円(税込み)でした。

ホテル 花いさわの温泉

公式HPより引用

気になる温泉は「アルカリ性単純泉」。神経痛や打ち身、慢性消化器病、冷え性などに効能があります。透明でつるんとしたお湯は、ホテルの自噴温泉。贅沢に湯船から溢れていました。

※お風呂は写真NGのため、公式HPからお借りしました。

春日居びゅーほてるの温泉

公式HPより引用

こちらの温泉で嬉しいサービスが、無料で3つの源泉を巡る「ぽかぽか 湯めぐり」です。チェックイン当日の18:00までと20:00〜22:00の間は、他の2つのホテルへの送迎を行なっています。「石和びゅーほてる」の「石和源泉」。「春日居びゅーほてる」の「春日居源泉」。異なる湯を楽しむことができます。

※事前の予約不要。当日、フロントでお尋ねください。
※バスタオル・フェイスタオルは部屋から持参。

筆者は今回、素泊まりですが、宿ではカジュアルな和食や会席料理が味わえます。自分へのご褒美に、ぜひ、食事付きのプランも検討してみてください♩チェックアウトは11:00と遅めなのも嬉しい。ギリギリまで温泉で癒されました〜。

◎「ホテル 花いさわ」の基本情報

住所 山梨県笛吹市石和町松本1409
Google Map https://maps.app.goo.gl/TFbnKsA32A94bXFr6
電話番号 055-262-4166
関連サイト http://www.hana-isawa.com/index.html

―11:00 最高のブランチ!ぶどう狩り「豊玉園(とよたまえん)」

レンタサイクル

山梨の秋といえば、外せないのがぶどう狩りです!今回は、昼食も兼ねたブランチにしようと思い、行ってみることにしました。「ホテル 花いさわ」では自転車を借りることができます。秋の空気の中、気持ちよくサイクリング。

豊玉園

ホテルから「豊玉園」までは徒歩16分。自転車では10分かからず辿り着けます。実は、筆者ははじめてのぶどう狩り。テンションが上がります♩

ぶどう狩り 豊玉園

民家のような親しみやすい佇まいです。

甲斐路

敷地内では、ぶどうの販売も行なっています。ぶどうを求める客が途切れることなくやってきていました。

ぶどう狩り 豊玉園

ぶどう狩りは、1時間 1,600円(税込み・食べ放題)。皿盛りは、1,000円(税込み・入園料込み)です。
さて、どちらにしようか…先に、ぶどう園を見せてもらうことにしました。

背の低いぶどう棚に、テーブルセットがあってとっても優雅な雰囲気です。木漏れ日が気持ちいい〜。

ぶどう狩り 豊玉園

今は「甲斐路(かいじ)」が食べごろです。食べ放題には含まれていませんが、「シャインマスカット」もこんなにたわわに実っていました。実は、温暖化の影響で、例年よりぶどうの旬が早く訪れているそうです。

秋のイメージが強いぶどうですが「巨峰」や「ピオーネ」は8月中には食べごろを迎えます。伺う際は、どんなぶどうが実っているか、電話で確認をオススメします。

石和のぶどう

ひとめ見たシャインマスカットが忘れられなくて、今回は皿盛りにしました!見てください、弾けんばかりです。
巨峰、甲斐路に1つだけ「プルーン」もつけてくれました。宝石みたい。

一口噛めば、ぶどうの香り高くて甘い果汁が広がります。石和に来て良かった〜と心から思える瞬間です。

◎「豊玉園」の基本情報

営業時間 9:00〜17:00
定休日 不定休
Googleマップ https://maps.app.goo.gl/e5yv3ZpGS7azFyjh6
電話 055-262-2448
公式サイト http://www.eps4.comlink.ne.jp/~toyotama/

―13:00「石和温泉駅」の名物「ワインサーバー」

石和温泉駅観光案内所

次は、「石和温泉駅」1階にある「笛吹市 石和温泉駅観光案内所」へやってきました。石和に来たら欠かせない「あるお酒」が楽しめます。

石和温泉駅観光案内所

そう、ワインです!石和市内のワイナリー10社がつくる計16種類のワインを1杯200円〜400円(税込み)で試飲できるサーバーがあります。駅構内で楽しめるなんて珍しいですね♩

石和温泉駅観光案内所 ワインサーバー

カウンターでグラスを受け取り、銘柄や量を決めてから自分でタッチパネルを操作するシステム。

石和温泉駅観光案内所 ワインサーバー

何を飲むか迷ってしまいます。体育会系辛口?の「武道酒」や「アケビワイン」も面白い!フルーツの名産地・石和が誇るワインを味わってみてくださいね♩

◎笛吹市石和温泉駅観光案内所内「ワインサーバー」の基本情報

営業時間 9:00~16:00(平日)
9:00~17:00(土日祝)
定休日 不定休
Googleマップ https://maps.app.goo.gl/Skx1Dxy5QSQMdWbw8
電話 055-231-5500
公式facebook https://www.facebook.com/isawakankou/?locale=ja_JP

―「フレンチトースト専門店 CAFE LA PAIX 石和温泉店」もオススメ♡

筆者は石和温泉駅のワインサーバーに長居してしまったのですが、お腹に余裕があればフレンチトースト専門店 CAFE LA PAIX(カフェ ラペ)の「シャインマスカットのクリームチーズパフェ」2,000円(税込み)もオススメ♡
自転車があれば「豊玉園」からは15〜20分ほどで行くことができます。

「シャインマスカットのフレンチトースト」1,800円(単品・税込み)もフルーツ好きの心をくすぐります。写真映えもバッチリです。ぜひ、Instagramをチェックしてみてくださいね。

◎「フレンチトースト専門店 CAFE LA PAIX 石和温泉店」の基本情報

営業時間

10:00~18:00

定休日 火曜日
※月ごとに変更あり、詳細は要問合せ
Googleマップ https://maps.app.goo.gl/4f6FAp63J12wAot76
電話 055-209-2286
公式HP https://cafe-lapaix.com/

15:55 帰りは高速バス「竜王・甲府~横浜駅・羽田空港線」線で横浜駅へ

「竜王・甲府~横浜駅・羽田空港線」線

帰りは、15:55の石和発の「竜王・甲府~横浜駅・羽田空港線」線で横浜駅まで移動しました。乗り換えなしで約2時間10分で到着します。料金は石和まで片道2,450円とお得!在来線を上回るコスパです♩皆さんも週末、自分へのご褒美に温泉&旬のぶどうを味わう旅を楽しんでみてはいかがでしょうか?

>>ご予約はこちら

高速バス 在来線
片道料金 2,450円
※Web割利用の場合
 3,330円
※八王子駅から中央線特急 特急 かいじ利用の場合
片道時間 横浜駅東口から約2時間10分
※乗り換えなし
横浜駅から1時間54分
※乗り換え1回

※2023年10月時点の情報です。詳細については各社HPにてご確認ください。

石和から電車で25分ほど移動した場所にある「勝沼」でワイナリー巡りもおすすめです。
ぜひ、下記の記事からお気に入りを探してみてください。

高速バス予約なら「発車オ~ライネット」へ
※本記事に掲載されている情報は、記事作成時点の情報となります。最新の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。※バス車両撮影時には、十分に配慮して撮影を行っております。

ライター

Avatar photo

うちや

アラサーの旅行ライター。前職はテレビ番組制作会社に勤務し、旅番組や食の番組を担当。漁船に乗って魚を捕ったり、棚田で田植えをしたり、  日本全国のディープな観光地に詳しい。趣味は釣りと温泉。海外旅行にはまだ行ったことがない。

関連記事

最新記事

予約