あなたの旅がここからはじまる!
◆ 全国最大級の路線数
◆ かんたんネット予約
◆ 5〜26時まで予約OK

東京から程よい近さの「箱根」は多くの方が訪れる人気の観光地です。また、バスを使えばさらにお得に行けるということをご存知でしょうか。
今回は、箱根の紫陽花やアート、ロープウェイを楽しむことをテーマにした予算1万円の日帰り旅をご紹介します。
日帰りだけど、ゆったりと楽しめる行程なので、ふらっと旅を楽しみたい方は必見です!
概要はコチラ!※2023年6月時点
では、日帰り箱根観光のモデルルートをご紹介します!箱根には多くの観光地があるため、どこも魅力的で迷ってしまうほど……!日帰りで行くなら、3〜5か所くらいがおすすめです。

7:05発のバス「新宿‐御殿場・箱根」に乗ります。朝早いですが、新宿バスタはそこそこの賑わいが……!

B4乗り場から乗ります。まだ少し時間に余裕があるので、お手洗いなどを済ませておきます。

今回乗車したのが「小田急ハイウェイバス」です。赤のバスシートは高級感があります♡座席それぞれにUSBポートが付いているので充電OK!

バスに揺られること約2時間。あっという間に「箱根ガラスの森美術館」前に到着です。バスは、駐車場内にあるバス停に停まってくれるので、バスから降りて目の前にあります。

チケットを購入し、いざ館内を楽しみます♡どうやら箱根ガラスの森美術館で見られる特別な紫陽花があるみたいです……!

海外のような洋風な造りが可愛らしいです。
梅雨時期ということで、お天気は小雨が降ったり止んだりですが、これもこれで季節感を楽しめて◎

アプローチも素敵な雰囲気。紫陽花を探しながら歩きます。

紫陽花を見つけました!

解説を読んでみると「クリスタルオブジェあじさい」と書いてありました。本物のお花ではなく、クリスタルガラスでできているものだそうです。

近くで見てみると、クリスタルガラスで出来ていることがわかります。キラキラと輝いていて素敵です。

よく見てみるとすべてがクリスタルガラスではなく、本物の紫陽花も咲いています。箱根ガラスの森美術館ならではの紫陽花ですね。

![]()
ピンクの紫陽花と赤のクリスタルガラス、可憐です♡

紫陽花に癒やされたので、再び館内を散策!どこを見渡しても絵本のような光景が広がっています♡

カラフルなオブジェに。

仲良く水辺で休むカモのつがいも。

キラキラとしたガラスのゲートをくぐり抜け。

奥のほうにはローズガーデンがありました♡オープン直後に入ったので、人もあまり多くなく快適です。

頭上を見上げると、ガラスでできた気球が。いたるところにガラスでできた作品があるので、見つける楽しさがあります◎

ギャラリーとお土産がある建物に入ります。あちこちに作品があり、見ていて飽きませんでした。迷路のような構造は探検をしているような気持ちに。

美しい作品に目を奪われます。

ゆっくりとアートを楽しむ時間は贅沢です。

館内を散策していると、気になる看板を見つけました。そう看板に書いてある「モーニング」の文字です!10:00〜11:00限定で、焼き立てパンを楽しめるそう。

朝早いということで、店内は貸切状態。外を見渡せる素敵なお席をご案内してもらいました♡

選んだのは「スイスチョコレートデニッシュ」。コーヒーとよく合い、あっという間にペロリ。贅沢な朝食を楽しめました♡

店内のほかのお席です。まるで海外のような雰囲気。

テラス席もあります。外が気持ちのいい時期は、こちらでのんびりと食事を楽しみたいですね♡

こちらは予約席でした。

外から見ると、なんとも可愛らしい……!

紫陽花と美しいガラス作品に癒やされ、モーニングでお腹も満たせたので次の目的地へ向かいます!
◎「箱根ガラスの森美術館」の基本情報
| 営業時間 | 10:00〜17:30※最終入館17:00 |
| 定休日 | 不定休 |
| Googleマップ | https://goo.gl/maps/FhzcNnBCMpHkERaz5 |
| 電話 | 0460-86-3111 |
| 公式サイト | https://www.hakone-garasunomori.jp/ |

お次は路線バスに15分ほど乗り「箱根強羅公園」へやってきました。お目当ては、期間限定で開催されている「あじさい展」です!

チケットを購入し、いざ……!

園内マップを見ると、かなり広いことがわかります。バリエーション豊富なエリアに分かれているので、いろいろと楽しめそうで期待大です!

あじさい展が開催されている場所へ到着。どんな紫陽花に出会えるのでしょうか……♡

中はあまり広くないものの、たくさんの紫陽花があるので見応えたっぷり!

色とりどりの紫陽花が咲き誇っています。

花びらが星のような形になっている紫陽花。

あまり見かけない種類の紫陽花も数多くありました。

一見、紫陽花に見えないお花ですが、こちらも紫陽花です。

可愛らしい紫陽花に癒やされます♡

満開に咲いています。

どれも美しい……♡

こんなにもたくさんの紫陽花があるとは知らず、驚きです。紫陽花だけでも沢山の種類があり、勉強になりました。

周りの装飾も可愛らしく、紫陽花の魅力がさらに引き立っていました。

パステルカラーの紫陽花、個人的にとても素敵だと感じました♡

あじさい展をあとにし、園内をブラブラと散策します。なんだか味のある道。和の雰囲気がいいですね……!

噴水池がありました。周りにベンチがあるので、一休みしたいときにピッタリな場所です。ベンチに座り、少しだけゆっくりしました。ボーっと噴水を眺めながら、園内の雰囲気を満喫します。

薔薇エリアには、可愛らしい薔薇たちが。オフシーズンなので、あまり咲いていませんでしたが、シーズン中はさぞ美しいのでしょうね!

薔薇のアーチもありました。大人になってもこのようなアーチをくぐるのは、ワクワクとした気持ちになります♡

こちらは「一色堂茶廊」。コーヒーや紅茶などの飲み物やだし巻きサンド、フレンチトーストなどが食べられるカフェです。看板のローズアフタヌーンティーが気になります……!

園内に咲いている紫陽花も見つけました。

珍しい形の紫陽花です。「ハーモニー」という紫陽花で円錐形の一重咲きが特徴。初めて見かける紫陽花で、また一つ勉強になりました◎

紫陽花と園内の自然を堪能できたので、次の目的地へ向かいます!
◎「箱根強羅公園」の基本情報
| 営業時間 | 9:00〜17:00(最終入園16:30) |
| 定休日 | 年中無休 |
| Googleマップ | https://goo.gl/maps/9LUxTvodF3rN2fww7 |
| 電話 | 0460-82-2825 |
| 公式サイト | https://www.hakone-tozan.co.jp/gorapark/ |
前半は、紫陽花に癒やされる箱根旅をご紹介しました。梅雨時期なので観光の足が遠のきそうですが、四季を味わう旅を楽しめますよ。東京から2時間ちょっとで来られるのも手軽で◎
後半では、箱根のお洒落カフェとロープウェイ旅の様子をお届けします!後半の記事はこちらからどうぞ。
利用した新宿〜箱根のバスのご予約はこちらからどうぞ!
旅行・ホテルなどの魅力を伝えるフリーライター。関東を拠点に活動。知らない土地や行ったことのない場所へ訪れるのが好き。あちこち行きたくなるタイプでついつい予定を詰め込みがち。好きなものは辛いものと早朝と夜の静かなカフェ。「ここに行ってみたい!」と旅の選択肢を広げられるような内容を発信します!