あなたの旅がここからはじまる!
◆ 全国最大級の路線数
◆ かんたんネット予約
◆ 5〜26時まで予約OK

池袋は高速バスターミナルが点在しているのをご存知でしょうか?しかも駅から少し離れた場所にあるところばかり。事前に位置を把握しておかないと道に迷ってしまうんです。そこで今回は、池袋の各バスターミナルまでのアクセスを徹底解説。下の目次から行きたい場所を選んで利用してください!
池袋には全部で6つの高速バスのりばがあります。あとで1ヶ所ずつアクセスをご紹介しますが、まずはマップをみて大体の位置関係を把握してみてください。

池袋で一番大きなバスターミナル「サンシャインバスターミナル」までのアクセスをご紹介します。名前のとおり「サンシャイン60」の敷地内にあるバスターミナルです。まずはJR池袋駅東口を出ましょう。

目の前の横断歩道を渡り「マツモトキヨシ」の左側の道へ。

しばらく道なりに進んでいきます。

サンシャイン60へ続く横断歩道が左手側に見えてくるので、そこを渡ります。

ロッテリアが見えてきたら大正解。右の道をまっすぐ進んでいきましょう。

しばらく行くとサンシャイン60の看板が見えてきます。このまままっすぐ行きましょう。

大きな道路に着くので、横断歩道を渡って右側の道へ進んでいきます。

少し歩くと「ファミリーマート」の看板が見えてくるはず。ここを左折です。

ここまできたらゴールはすぐそこ。横断歩道を渡っていきましょう。

サンシャインバスターミナルの表示が見えてきました。この先はずっと表示が続いていくので、矢印に従って歩いていきましょう。

突き当りまでくると、左折の表示が出ています。一番奥に見えるのが、バスターミナルへの入口です。

中に入ると待合スペースが設けられています。

のりばの様子はこのような感じ。広々としていますね。

案内図が貼ってあるので、自分ののりば番号を確認できます。

バスターミナル入口付近にはお手洗い、奥まで進むとベンチやコインロッカー、自動販売機があります。サンシャイン60内でもお買い物などができますが、開店前・閉店後にはこちらを利用するといいですね。

ちなみに、東京メトロ有楽町線「東池袋駅」からは徒歩約5分。池袋駅から歩いてくると倍の時間がかかるので、荷物が多い方はこちらを利用すると便利です。
◎サンシャインバスターミナルの基本情報
| 営業時間 | ― |
| 住所 | 京都豊島区東池袋3丁目1-1 サンシャイン 文化 会館 1F |
| 電話 | 03-3989-3455 |
| 公式サイト | サンシャインバスターミナルの詳細はこちら |

「サンシャインシティプリンスホテル」のバスターミナルは「サンシャインバスターミナル」までのアクセスと途中まで同じ。まずはJR池袋駅東口を出ます。

目の前の横断歩道を渡り「マツモトキヨシ」の左側の道へ。

しばらく道なりに進んでいきます。

サンシャイン60へ続く横断歩道が左手側に見えてくるので、そこを渡ります。

ロッテリアが見えてきたら大正解。その右の道をまっすぐ進んでいきましょう。

しばらく行くとサンシャイン60の看板が見えてきます。このまままっすぐ進みます。

ここが運命の分かれ道。「サンシャインバスターミナル」は右の道を行きますが、プリンスホテルに行く場合はその逆、左の道を行きます。

突き当りに出会うまで直進していきましょう。

突き当りには公園が見える横断歩道があります。そこを渡って左側の道へ進みます。

あとはバス停が見えるまで直進するだけ。

サンシャインシティプリンスホテルの目の前にバス停があります♩

続いて「西武高速バスのりば」までのアクセスをご紹介します。まずはJR池袋駅東口を出ましょう。

目の前の横断歩道を渡り「マツモトキヨシ」の左側の道へ。

直進していくと、バスのりばが見えてきます。

あっという間に到着です♩

ちなみに、右に伸びる道を30mほど進むと専用の待合室もあります。

中の様子はこんな感じ。おしゃれで落ち着きのあるつくりです。1階には券売機、チケットカウンター、自動販売機、充電器などがあります。

2階もおしゃれ。しかも女性専用エリアまであるんです。
洗顔コーナーやパウダールームが無料で利用できるほか、

鍵付きのフィッティングルームまで完備。早朝・深夜バスに乗る際もこのスペースがあれば安心ですね。
◎西武高速バス池袋チケットカウンターの基本情報
| 営業時間 | 【チケットカウンター】 6:50〜11:00 / 12:00〜14:30 ※自動券売機利用時間は 6:50~14:30 【待合室(高速バス利用者専用)】 6:50~20:00 |
| 住所 | 東京都豊島区南池袋1丁目26-4 |
| 電話 | 0570-025-258 |
| 公式サイト | 西武高速バス池袋チケットカウンターの詳細はこちら |

「池袋駅東口9番のりば」へのアクセスをご紹介します。まずはJR池袋駅東口を出ましょう。

目の前の横断歩道を渡り「マツモトキヨシ」の左側の道へ。

しばらく道なりに進んでいきます。

サンシャイン60へ続く横断歩道が左手側に見えてくるので、そこを渡ります。すると目の前に「ロッテリア」が見えてきます。

ここでのポイントはロッテリアまで渡り切らないこと。ロッテリアと反対車線側をまっすぐに歩いて行きます。

しばらくすると「LABI1 LIFE SELECT 池袋」が見えてきます。その目の前にあるのが「池袋駅東口9番のりば」です。

というわけでのりばに到着です♩

「JR池袋駅東口のりば」へのアクセスは一番簡単♩まずは池袋駅東口を出て右折します。

「西武池袋本店」を横目に見ながら直進です。

1分ほど歩けば到着♩見逃さないように注意してくださいね。

「池袋西口バスのりば」へのアクセスをご紹介します。まずは「西口(南)東京芸術劇場」の表示を見て、駅構内を進んでいきましょう。

改札を出ると横断歩道があるのでそこを渡り、「GLOBAL RING」と書かれている方へ向かっていきます。

あっという間にのりばに到着です♩長時間滞在するのには向いていませんが、周辺にカフェやファミレスが多いのが魅力。待ち時間が長いときには利用してみてください。
今回は池袋にあるバスターミナルまでのアクセスをご紹介しました。池袋のバスターミナルは数が多く、複雑なのが難点。しかし東京きっての繁華街とあって、待ち時間に暇を持て余すことはありません。深夜・早朝も営業しているお店が多いので、有効に活用すれば楽しい旅になるはずです。この記事を参考にターミナルまでたどり着いたあとは、ぜひ有意義な時間をお過ごしください。
酒と自然をこよなく愛するトラベルライター。(※育児中のため禁酒を強いられている。)バスレポでは「非日常体験」をテーマに執筆中。取材先で優しくされると涙が出てしまう性格。もっともっと高速バスの魅力を届けたい!