広島県と瀬戸大橋で結ばれている愛媛県。 個人的に、広島から松山市内へ観光に行く場合、レンタカーやマイカーで瀬戸内しまなみ海道を利用するイメージがありました。 運転が得意ではなかった […]
2025年は「ゲゲゲの鬼太郎」の作者、水木しげるさんの没後10年。 そのため4月から「ゲゲゲの鬼太郎」傑作選の放送、8月に新作舞台上演が決定し、盛り上がりを見せています。 今回は、 […]
2025年は気候の関係で、桜の開花が例年より遅いそう! とはいえ、なんだかバタバタしていて桜を見そびれてしまった……なんて方はいませんか? 少し寒いエリアに足を運べばまだ間に合うか […]
「青森駅・新青森駅」でお土産を探す方は多いのではないでしょうか。 どちらも多くの観光客が利用する駅です。とくにバスや新幹線などの待ち時間はお土産探しにピッタリな時間! そこで今回は […]
「伊香保温泉石段街は日帰りでも楽しめるの?」と疑問に思う方へ。 結論、日帰りでも120%楽しめます!! この記事では、筆者が実際に現地へ行き、日帰りで体験してきたことをご紹介します […]
みなさん、2025年は被爆80周年の節目の年だって知っていましたか? もちろん知っていたという方も、知らなかったという方も、この機会に少し平和について考えていただけたら嬉しいです。 […]
レトロな雰囲気が漂い「坂の街」「文学の街」「映画の街」などと表されることもある「広島県尾道市」。 瀬戸内海に面した街には、絶景スポットやおしゃれなカフェが多く、デートや女子旅におす […]
まだ知られていない北海道の「絶品グルメ・スイーツ」が、中標津町(なかしべつちょう)にたくさんありました。 今回は北海道・中標津町へ、道東の玄関口・釧路からバスに乗って行ってきました […]
みなさんは長野県諏訪市と言えば、何を思い浮かべますか?長野県で一番大きな湖「諏訪湖」や湖上を彩る「諏訪湖花火大会」を想起する方が多いのではないでしょうか。 実は湖以外にも、国内にあ […]
岡山県岡山市は中国地方の中心地。四国の人にとっては、岡山は新幹線に乗車する際の最寄駅でもあり、多くの人が訪れたことがあるのではないでしょうか。 そこで今回は、高速バスで高知駅から岡 […]
北海道のなかでも道東の冬は、大自然に囲まれた白銀の世界につつまれます。 その世界の中は、野生動物たちと、おいしい食べ物にあふれています。 今回は、そんな道東を代表するまち「釧路」を […]
北海道のなかでも道東の冬は、大自然に囲まれた白銀の世界につつまれます。その世界の中は、野生動物たちとダイナミックな風景、おいしい食べ物にあふれています。 今回はそんな道東を代表する […]
今年『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』が 全世界興行収入200億を突破した「ハイキュー!!」 今年はアニメ「ハイキュー!!」 10th Anniversary year! […]
島根県の中心地である松江から電車、バスで30分ほどの場所にある玉造温泉。島根旅の2日目は玉造温泉で、日頃の疲れをしっかりと癒しながら、ご当地グルメや観光スポットを楽しみました。 「 […]
国内外から1年を通して人気の観光地・北海道。 「行きたい場所がたくさんあるけれど、移動距離が長すぎて回りきれない・・・」 「もっと効率的に楽しく北海道を満喫したい!」 「せっかく旅 […]
「渋谷区=若者の街」というイメージはありませんか?実は渋谷区には「明治神宮」も「青山」も「表参道」もあります。【大人でもファッション&文化を楽しめる街】なんです。 そうは言っても、 […]
青森県を代表する景勝地「奥入瀬(おいらせ)渓流」。浮かび上がる水しぶきが爽やかな新緑シーズンや、赤黄茶に染まる葉が美しい紅葉シーズンがもっとも有名ですが、実は冬にも、負けず劣らない […]
「冬の旅行といえば温泉!だけどたまには、冬ならではの観光がしたい!」という方はいませんか?そんな方にイチオシなのが冬限定の定期観光バス「絶景の蔵王樹氷号」!仙台駅から暖かいバスに乗 […]
大小260余りの諸島が生み出す景色から日本三景の一つとして数えられる松島。そんな松島と周辺にある観光地を気軽に、かつ効率よく周ることのできる観光バスがあるのをご存知ですか?その名も […]
奈良観光と聞いて、どんな旅を思い浮かべますか?奈良といえばやはり“お寺めぐり”ですよね。奈良には素晴らしいお寺がたくさんあります。ただ悩むのが、どのようにお寺をめぐっていくか。そこ […]
「観光できるのは午前だけ…」。そんな方でも仙台市内の観光地をたった3時間で効率よく回れちゃうのが「仙台お散歩号」。仙台駅発で「瑞鳳殿」や「大崎八幡宮」など、仙台市内の主な観光地を3 […]
東北一の大都市「仙台」。観光や出張などで何度も訪れる方も多いですよね。 「定番どころはひととおり回ったから、正直ちょっと飽きちゃったなあ……」というあなた!まだまだ飽きるのは早いで […]
「ひとり旅って周りの目が気になる…」そんなあなたにおすすめの旅先が、愛知県「名古屋市」です。 名古屋にはひとりで楽しめる「歴史&アートスポット」が盛りだくさん! この記事では、数あ […]
「愛知って、名古屋以外にも観光スポットはないのかな……?」 とお考えの方におすすめなのが、愛知県「豊橋市」です。 豊橋にはグルメも絶景も遊びも楽しめる魅力的な観光スポットが盛りだく […]
札幌から北見・網走へ旅をするなら「ドリーミントオホーツク号」が絶対おすすめ。 バス予約サイト「発車オ〜ライネット」の早割を使えば、JRや飛行機を使うよりも断然お得。不慣れな駅や空港 […]
釧路〜札幌間をおトクに移動したいなら、北海道バスが運行する高速バス「札幌・釧路特急ニュースター号」が強い味方!安いのはもちろん、現在この区間を結ぶ唯一の深夜移動の手段として注目され […]
「新宿から御殿場プレミアム・アウトレットへ行くには、どの移動手段が便利?」 「高速バスの料金や時間はどのくらい?」 こんな疑問を持っている方も多いのではないでしょうか? 本記事では […]
岡山駅西口バスターミナルは四国や山陰地方へのバスが豊富に出ています。 今回は、そんな岡山駅西口バスターミナル周辺を散策してみました。駅からのアクセスや周辺施設まで徹底解説するので、 […]
横浜から東京ディズニーリゾート®︎への旅、ワクワクしますよね!でも「電車だと乗り換えが多くて大変!」「子連れだと荷物が多くて大変!」と感じていませんか? 高速バスでの移動は、そんな […]
北海道の玄関口「JR札幌駅」前は現在、再開発工事が行われています。 駅前にあったバスターミナルは閉鎖され、大雪でも吹雪でも氷点下でも、屋根のない路上で待つことになりました!もちろん […]
ふとした瞬間に、古都・京都に心惹かれる瞬間はありませんか?なかでも秋の京都は、他では味わなえない風情が感じられるため、ぜひ訪れたいですよね。 今回は、神社やお寺をのんびり散策しなが […]
関西国際空港から京都への旅を計画している方も多いのではないでしょうか? 「空港から京都駅まではどうやって行けばいいの?」 「バスの乗り方は複雑そう……」 そんな悩みを解決し、京都旅 […]
白川郷のライトアップは、世界遺産に登録された合掌造りの集落を幻想的に照らす冬の風物詩です。しかし、 「ライトアップの時期や時間は?」 「アクセス方法は?」 「見どころはある?」 こ […]
吉祥寺駅は「JR中央線」と「京王井の頭線」の2路線が乗り入れており、通勤・通学客のほか、多くの観光客が利用する主要駅です。今回は吉祥寺駅北口にある高速バスターミナルと、そこから発車 […]
人気観光スポットがひしめく神奈川県「箱根」。実はここ、”アートの地”としても知られており、個性豊かな美術館やミュージアムがたくさん存在するんです。しかも同エリアに並んでいるから、た […]
山梨県にある「河口湖」は、「逆さ富士」を鑑賞できる景勝地。しかもその絶景を拝みながら、楽しい観光スポットを巡れる地でもあります。 この記事では、そんな河口湖周辺を1日で満喫するモデ […]
夜行バスでの長旅、快適に過ごしたいけど、眠れない…そんなお悩みはありませんか?実は、ちょっとした工夫と快適グッズを使うだけで、夜行バスの旅は驚くほど快適になるんです。 本記事では、 […]
東北のなかでも最北端の青森は、自然豊かで数々の名所があります。今回はそんな青森県の中心である、青森駅まで女ひとりバス旅をしてきました! 今回訪れた箇所は、すべて青森駅から徒歩で移動 […]
広島の宮島行きフェリー乗り場周辺には、たくさんの見どころがあるのをご存知でしょうか?宮島観光の前後に訪れることができるので、旅がより楽しくなること間違いなしです♡ また、広島駅から […]
今回は、高速バスで行く北海道旅行の北見編をお送りします! 北見は、北海道の東部に位置し、ハッカや「焼肉のまち」として知られる見所の多い観光地です。 早朝に釧路を出発し、お昼からの北 […]
「夜行バスでの長旅、楽しみだけど食事はどうしよう……」 「夜行バスでの飲食マナーがわからない……」 そんなお悩みはありませんか? 今 […]
広島のなかでも特に人気の高い観光地「宮島」。 今回は、そんな宮島へ女ひとりぶらり旅♡ 広島空港から出ている直行バスに乗って訪れる様子をご紹介します。 広島空港からそのまま宮島観光を […]
北海道の釧路は、道内有数の観光スポットでありながら、道外から釧路空港までは便数が限られ、札幌から電車で向かおうにも片道一万円ほどかかってしまいます。 でも、高速バスなら札幌から釧路 […]
南国・高知県は坂本龍馬はじめ、来春放送予定のNHK朝の連続テレビ小説のモデルにもなっているアンパンマン原作者、やなせたかし氏の生まれた地でもあります。そんな高知県は、食べ物がおいし […]
大阪府大阪市は西日本の中心地。四国の人にとっては、東京よりも行きやすく馴染みのある場所ではないでしょうか。しかし、大阪駅周辺は多くの商業施設もあり、どこへ行けばいいのか迷ってしまう […]
グルメ
温泉
神社仏閣
城
世界遺産
絶景スポット