MENU

あなたの旅がここからはじまる!

◆ 全国最大級の路線数 
◆ かんたんネット予約
◆ 5〜26時まで予約OK

【仙台ライブ遠征】夜行バスで朝到着!開演まで&打ち上げも完璧な1日モデルコース

【夜行バスで仙台に朝到着】朝到着から夜の打ち上げまで楽しむモデルプラン

夜行バスでいざ仙台へ!大好きな推しに会えるライブ遠征、楽しみで仕方ないですよね!

飛行機や新幹線とは違って早朝に到着できる分、到着から目一杯、仙台を満喫したいもの。開場前と終演後までのプランを決めて現地入りするのが、遠征を楽しみ尽くすためのキーポイントです。

今回は実際にフォレスト号を利用した場合の、開演までのモデルプランを紹介します。

▼旅の概要はコチラ!(2025年9月時点)

出発地  : 大阪府大阪市北区(東梅田)
目的地  : 福岡県仙台市青葉区
高速バス代: 往復16,000円

バスのりば記事への内部リンク

目次

【朝到着後】まずやるべき荷物預け&身支度スポット

夜行バスで仙台駅に到着したあと、困るのが大きな荷物の預け場所や身支度ができる場所です。

まずは、仙台駅付近のコインロッカーや、シャワーを浴びられる施設を見ていきましょう。

荷物は駅で解決!仙台駅コインロッカーガイド

仙台駅はコインロッカーが豊富

仙台駅は1階、2階、3階と各階に大きな荷物に対応したコインロッカーがあります。

1か所あたりのコインロッカー数も多いので「どこもいっぱいで入れられない」という事態にはなりにくいです。

仙台駅の手荷物預けサービス
ecbo cloak対象店舗

また手荷物預けサービスや、事前予約型のecbo cloakなどもあり、状況に合わせて大きな荷物を預けることが可能です。

仙台駅周辺のコインロッカーや、手荷物預けサービスについては別記事で詳しく紹介しているので、気になる方はぜひご覧ください。

→内部リンク

シャワールーム完備!身支度は「ネットカフェ&カラオケ DiCE 仙台店」で

DiCE 仙台店

「ネットカフェ&カラオケ DiCE 仙台店」は完全個室のネットカフェで、シャワールームも完備されており、夜行バスで到着したあとの身支度に最適です。

シャンプーやボディソープ、歯ブラシ、かみそり、バスタオルなどアメニティが豊富。さらに、ドライヤーやヘアアイロンのレンタルもあるため、遠征時の荷物を減らせます。

◎「ネットカフェ&カラオケ DiCE 仙台店」の基本情報

営業時間24時間営業
定休日なし
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/QNmJhCKM7P8KggJQA
電話022-395-7496
公式サイトhttps://www.diskcity.co.jp/shop/sendai/

【真似するだけ】仙台ライブ遠征1日満喫プラン

朝から仙台を満喫できるのは、高速バスならでは。とはいえ「自分で計画を立てるのは苦手……」という方も多いのではないでしょうか。

ここでは、実際にフォレスト号で仙台に向かった際の体験をもとに、ライブ当日のモデルコースを紹介します。

8:00 仙台の台所「仙台朝市」で絶品朝ごはん

仙台朝市

荷物を預けて身軽になったら、まずは仙台駅近くの「仙台朝市」へ。さまざまな店が立ち並び、海産物や野菜、果物などが販売されています。

仙台朝市
仙台朝市

購入後すぐに新鮮な海鮮を食べられる店や、好きなネタを選んで海鮮丼にできる店など、海鮮好きにはたまらない空間です。

◎「仙台朝市」の基本情報

営業時間8:00〜18:00(店舗によって異なる)
定休日日曜日・祝日
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/hvBxp9MSGbBs9Ck8A?g_st=ipc
電話022-262-7173(仙台朝市商店街振興組合)
公式サイトhttps://sendaiasaichi.com/

10:00 ライブ前に“ととのう”。「キュア国分町」で朝サウナ

サウナ&カプセル キュア国分町

朝食を食べたら「サウナ&カプセル キュア国分町」に向かいます。1階がフロント兼ロッカーで、受付を済ませたあとは館内着に着替えます。

サウナ&カプセル キュア国分町

受付時には、フェイスタオルとバスタオルを1枚ずつもらえるのが嬉しいポイントです。準備ができたら、サウナや露天風呂、大浴場のある5階へ。

サウナは、90℃前後と80℃前後の2種類があります。たっぷり汗をかいたらサウナ前のシャワーで体を流し、深さ90cmの水風呂にジャバーン。そのあと、露天風呂エリアに設置されたイスに座って外気浴をすれば、長旅で疲れた体が癒されます。

◎「サウナ&カプセル キュア国分町」の基本情報

営業時間24時間営業
定休日なし
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/nRQt74XvqtYTmTPB7
電話022-713-8526
公式サイトhttps://cure-kokubuncho.jp/pc/

12:00 何がのるかはお楽しみ?「東家」の激安おみくじ丼ランチ

地酒と旬味 東家

海の幸が豊富な仙台において、やはり海鮮丼は外せません。「東家」では、その日の仕入れによってネタが変わる「おみくじ丼」を食べられます。

地酒と旬味 東家

今回注文したのは「サービスおみくじ丼A」。この日は本マグロのトロや赤身、ハマチ、ウニ、エビ、サーモンなど盛りだくさん。

地酒と旬味 東家
地酒と旬味 東家

さらに、ネタとご飯の間にも、タイやイカ、しめ鯖などが入っているのに税込2,160円(2025年9月時点)。

「赤字じゃない?ほんとに大丈夫?」と心配になるほどです。

東家
東家

シンプルなおみくじ丼や、サービスおみくじ丼Bのほか、中落丼や近海親子丼など海鮮丼の種類は豊富。

また、ミックスフライ定食や牛たん焼定食といったメニューもあるため、同行者に生魚が苦手な方がいても大丈夫です。

◎「地酒と旬味 東家」の基本情報

営業時間ランチ
11:00〜14:00
(売切れ次第終了)
ディナー
17:00〜23:00
(L.O.21:30、ドリンクL.O.23:00)
※祝日はランチのみ
定休日日曜日
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/BX5uiukirp86SXyo7
電話022-211-5801
公式サイトhttp://www.adumaya.com/index.html

14:00 ライブに備えて準備!Wi-Fi·電源完備の駅近カフェ

タリーズコーヒー コミュシティエスパル仙台店

「タリーズコーヒー コミュシティエスパル仙台店」は、仙台駅東口から徒歩1分程度の好立地。コンセント席とWi-Fiが完備されており、開場までに少し時間が余った際に役立ちます。

また、仙台駅から出発する臨時シャトルバスののりばにも近いのも、使いやすいポイントです。

◎「タリーズコーヒー コミュシティエスパル仙台店」の基本情報

営業時間7:00〜22:00
定休日なし
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/ZDafpTyf8zy6KyfV7
電話022-794-7757
公式サイトhttps://shop.tullys.co.jp/detail/1000959

15:30 いざ会場へ!セキスイハイムスーパーアリーナへの行き方

仙台グルメを満喫したら、「セキスイハイムスーパーアリーナ」に向かいましょう。仙台駅から、セキスイハイムスーパーアリーナへの公共交通機関を使ったアクセス方法は以下のとおりです。

スクロールできます
交通手段  所要時間  料金  ポイント
  仙台駅から
臨時シャトルバス
30分〜50分
(会場周辺の混雑状況により変動します)
往復2,000円〜3,000円
(イベントによって変動します)
イベント開催日のみ臨時で運行するバス(事前予約必須)。仙台駅の東側にあるTBCハウジングステーション前より出発します。チケットは往復販売のみ。
 仙台駅〜利府駅~ 菅谷台四丁目・グランディ21入口 45分〜60分
(乗り換えのタイミングにより変動します)
往復1,000円前後
(イベントによって変動します)
仙台駅→JR東北本線「利府駅」下車→宮城交通「菅谷台四丁目・グランディ21入口」下車。徒歩20分ほどで到着します。
https://www.miyakou.co.jp/bus-route/other/rifu-grande21/

22:00 打ち上げはこれで決まり!「閣」の極上厚切り牛たん

牛たん料理 閣 名掛丁店

仙台グルメといえば、牛たんを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。「牛たん料理 閣 名掛丁店」では、仙台名物の厚切り牛たんを楽しめます。

牛たん料理 閣 名掛丁店
牛たん料理 閣 名掛丁店

今回注文したのは「和牛たん焼き定食」。分厚さと柔らかさを両立した牛たんを食べると、セットのご飯に伸びる手が止まりません。青唐辛子を味噌に漬けた南蛮味噌や、わさびで味変することも可能です。

牛たん料理 閣 名掛丁店

また、お通しの「たんの角煮と玉こんにゃく」も絶品。特に角煮は噛む必要がないほどに柔らかく、口に入れた瞬間に牛たんの旨みが口いっぱいに広がります。

◎「牛たん料理 閣 名掛丁店」の基本情報

営業時間ランチ
11:30〜14:30
(L.O.14:00)
※土日祝は11:00〜14:30
(L.O.14:00)

ディナー
17:00〜22:30
(L.O.22:00)
定休日12/31・1/1
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/i22LvUyrPwspMNYS9?g_st=ipc
電話022-796-9129
公式サイトhttps://gyutankaku.in/

【時間がない人へ】仙台駅ナカ·駅近の“秒速”絶品グルメ3選

「身支度や休憩の時間を長めに確保してライブに備えたい」という方も多いでしょう。

仙台駅にはさまざまな店があり、牛たんや鮨、ずんだといった仙台名物を手軽に食べられます。

ランチのコスパ最強!百名店「仙令鮨 仙台駅店」

仙令鮨 仙台駅店

仙台駅の1階にある「仙令鮨 仙台駅店」は食べログ百名店に選ばれたことがある名店ながら、2,000円前後で寿司ランチを楽しめます。

仙令鮨 仙台駅店
仙令鮨 仙台駅店

こちらは握り10貫と巻物1本、汁物がセットになった「特別ランチ握り」。その日ごとに新鮮なネタを仕入れており、マグロやサワラ、アワビなどの東北の海の幸を存分に楽しめます。

仙令鮨 仙台駅店

日によって異なる特別ランチ握りのネタや、そのほかのランチメニューは、店舗入口にて確認できます。

仙台駅の3階「すし通り」にも仙令鮨の店舗がありますが、こちらは立ち食い専門です。座って食べたい場合は、1階の店舗に向かってくださいね。

◎「仙令鮨 仙台駅店」の基本情報

営業時間11:00〜21:00
※ランチ14:00まで
定休日なし
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/z6Vdpfy55w4p4dZH6?g_st=ipc
電話022-224-0170
公式サイトhttps://senrei-hirasho.co.jp/

名物の牛たんを駅ナカで!「味の牛たん喜助 JR仙台駅店」

味の牛たん喜助 JR仙台駅店

「味の牛たん喜助 JR仙台駅店」は、仙台駅3階「牛たん通り」にある老舗の牛たん専門店。じっくり焼き上げられた牛たんは、厚みがありながらも柔らかく、噛むほどに旨みが広がります。

駅構内にあるので移動の合間でも立ち寄りやすく、遠征中の腹ごしらえにぴったりです。

◎「味の牛たん喜助 JR仙台駅店」の基本情報

営業時間11:00〜21:30
(L.O.21:00)
定休日なし
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/ty24yBzMK2wW7er4A?g_st=ipc
電話022-221-5612
公式サイトhttps://www.kisuke.co.jp/jrsendaieki/?srsltid=AfmBOooAzfxvXA2ALYt-Mz6jv_505qjqE4s9okRCnaIVESjxxnc0hIbS

仙台スイーツも逃さない!「ずんだ茶寮 仙台駅ずんだ小径店」

ずんだ茶寮 仙台駅ずんだ小径店

仙台駅3階にある「ずんだ茶寮 仙台駅ずんだ小径店」では、仙台名物の「ずんだ餅」を味わえます。

ずんだ茶寮 仙台駅ずんだ小径店

枝豆を使った鮮やかな緑色のずんだ餡は、甘さ控えめで素朴な味わい。一緒に塩こんぶも添えられており、甘いとしょっぱいを行き来できるので最後まで飽きません。

また、イートインだけではなく、テイクアウトにも対応しています。そのため、店舗で食べる時間を確保できない場合は、テイクアウトしてみてはいかがでしょうか。

◎「ずんだ茶寮 仙台駅ずんだ小径店」の基本情報

営業時間喫茶
10:00~18:30
(L.O.18:00)

物販
9:00〜21:00
定休日なし
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/MxmgRg82HCrqzJoo8
電話022-715-1081
公式サイトhttps://zundasaryo.com/

夜行バスで仙台遠征を最高の一日に!

今回ご紹介したモデルコースを真似すれば、ライブ前の暇つぶしやグルメにもう迷いません。推し活の満足度がさらに高まるはず。

また、仙台へのライブ遠征は、交通費・宿泊費を抑え、朝から活動できる夜行バスが最強の選択肢です。!

移動手段から賢く計画して、すべてが最高の思い出になる一日にしましょう。

\大阪から仙台へ行きたい方は/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

旅行が大好きなフリーランスライター。関西を拠点に活動。海鮮やお酒、自然を求めて国内・海外を多数訪問。早朝に到着し、時間を効率的に活用できるバス旅の魅力をお伝えします。

目次