あなたの旅がここからはじまる!
◆ 全国最大級の路線数
◆ かんたんネット予約
◆ 5〜26時まで予約OK
新宿から岐阜へ行くのに便利な直通の夜行バスがあるのをご存知ですか?
その名も「パピヨン号」!
実はあまり知られていない、まさに”知る人ぞ知る”穴場の夜行バスなんです!
「夜行バスは疲れる……」そんなイメージを覆す快適な3列独立シートと聞いて、さっそく乗車してきました!気になる乗り心地や車内設備、早朝到着後の身支度スポットまで徹底解説します。
▼ズバリ、こんなバス!(2025年7月時点)
①美濃太田・関シティターミナル・名鉄岐阜に直行!寝て起きたら目的地♩
②広々3列独立シート!ふっかふかで大きめのシートは最高の寝心地
③スリッパや飲料コーナーなど、行き届いた車内設備
※乗車するバスによって特徴が異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
新宿⇔岐阜パピヨン号とは、バスタ新宿から「美濃太田」「関シティターミナル」「名鉄岐阜」へ直行する夜行バスです。
特に、新幹線と電車を4〜5回乗り換えなければならない「関シティターミナル」へのアクセスはとても便利!
小田急ハイウェイバスと岐阜乗合自動車が共同運行しています。
バスタ新宿からパピヨン号バスのりばまでのアクセス方法を詳しくご紹介します。
JR新宿駅に着いたら南口改札から出て、正面の横断歩道を渡り、バスタ新宿へ。
高速バスのりばはすべて4階にあるため、エスカレーターで上まで上がっていきます。
4階に着いてターミナルに入ったら、必ず電光掲示板を確認!
この日のパピヨン号は「C8」のりばから出発です!のりばにはベンチがあるので、必ずそこで待機しておきましょう。
出発時刻の10分前にバスが到着。
係の方に予約画面を見せ、大きな荷物を預けて乗車します。
次にパピヨン号の車内設備を詳しくご紹介します。
※乗車するバスによって特徴が異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
リュックサック等の手荷物は各座席の上に置いておくことができます。
車内は独立3列シート。窓がわの席にはプライベートカーテンが付いています。
ご覧の通り、パピヨン号(※写真は小田急ハイウェイバス)のシートは幅が広く、ふかふかなのが特徴♩
足元にはレッグレスト・フットレストがあり、靴を脱いで過ごせるようスリッパも備え付けられています。
実際に足を置いてみても、十分なゆとりがあります♩
その他、可動式の枕がついていたり、コンセントタイプの電源があったりと、とても快適に過ごせます。
それぞれの座席に読書等も完備。Wi-Fiも使えるので、眠れない夜も安心です。
お手洗いは車内中央にあります。足元が照らされているので夜も危なくありません。
お手洗いを出た先には、お湯やお水が飲めるコーナーも。
持ってきた飲み物がなくなってしまってツラい……なんて夜行バスあるあるも、これさえあれば乗り越えられます。
夜の車内は非常に静か。包み込まれるようなふかふかシートも相まって、過去1クラスでよく眠れました。
ただ、7月中旬でも寝ている間は少し肌寒く感じたので、寒がりの方は何か羽織るものを持っていくのがおすすめです。
ここからはパピヨン号に実際に乗車した様子をお届けします。
23:25、バスタ新宿「C8」のりばにバスが到着。
係の方がバスの到着を知らせてくれるほか、場内アナウンスでもバスが到着したことを知らせてもらえるので、お手洗い等にいたとしても安心です。
私は窓側・トイレ前の席を予約。座席の後ろにはトイレへ降りる階段がありますが、音や臭いが気になることはありませんでした。
そして何度でも言いますが、このシートふっかふか!!大きめの作りなので、小柄な方なら身体を横に向けることもできます。
乗客の途中休憩はないので、夜中に物音で起きることもなく、いつの間にか朝に。
夜行バスで寝れないタイプの人間ですが、今回はかなり質の高い睡眠ができました。
6:30、名鉄岐阜に到着。
運転手さん、安全運転ありがとうございました!
パピヨン号が岐阜に着くのは午前6時30分!
というわけで最後に、名鉄岐阜駅・JR岐阜駅周辺で早朝におすすめの過ごし方を3つご紹介!ぜひ参考にしてみてください♩
名鉄岐阜駅から徒歩約1分、JR岐阜駅からは徒歩約5分(パピヨン号降車地からも5分程度)の好立地にあるのが、コミック&インターネットカフェ「Loop」です。
ビルの5階にあり、受付で身分証を提示し、会員登録してから入場します。
店内は木目調のおしゃれな雰囲気。ネットカフェ特有の薄暗さがなく、女性でも安心して利用することができます。
3時間以上利用する場合はお得なパックがあるほか、シャワールームも有料レンタルできるので、朝の身支度を整えるのにもうってつけ!
席はフラットタイプとリクライニングタイプから選択できます。全席パソコンが設置されているので、調べものなどもできますね。
夜行バスの強い味方「Loop」、覚えておいて損はありません!
◎コミック&インターネットカフェ「Loop」の基本情報
営業時間 | 24時間 |
定休日 | なし |
Googleマップ | https://maps.app.goo.gl/h5476bfmPWXbd8Jx7 |
電話 | 058-265-0210 |
公式サイト | https://loop.team-company.jp/ |
岐阜市民に古くから愛される老舗パン屋さん「サカエパン」。JR岐阜駅南口を出て目の前の信号を渡りすぐの場所にあります。
店内のパンには「あんデニッシュちゃん」「ハムチーズくん」など、可愛らしい名前がついているのが特徴。
昔懐かしいパンから見たことのないパンまで、さまざま並んでいるので、優柔不断の方は行ったり来たりしてしまうこと間違いなし。(筆者も散々迷いました……。)
どのパンも具がぎっしり入っていて、パンはふんわり柔らか。一口食べるごとに、包み込まれるような愛情を感じられる、優しくて美味しいパンです。
岐阜旅 最初の朝ごはんは、ぜひサカエパンから始めてみてはいかがでしょうか。素敵な気持ちで旅をスタートできるはずです。
◎「サカエパン」の基本情報
営業時間 | 6:50〜19:00 |
定休日 | なし |
Googleマップ | https://maps.app.goo.gl/tjbaVj2rr4W91NYGA |
電話 | 058-271-0290 |
公式サイト | なし |
名古屋と同様にモーニング文化のある岐阜。駅周辺にも喫茶店が点在し、朝からモーニングを楽しむことができます。しかし「Wi-Fiを使いたい」「充電がしたい」という場面もありますよね。
そこでおすすめなのが「カフェ・ド・クリエ JR岐阜駅前店」。
駅周辺にチェーンのコーヒーショップはたくさんありますが、こちらの店舗は少し目立ちにくい場所にあるため、混雑が避けられるほか、店内が広々しているので、ゆったり作業や休憩をすることができます。
さまざまな座席が用意されているのでシーンに分けて使いわけも可能。喫煙スペースも完備されているほか、別途料金で個室ブースも利用できるとても便利なカフェです。
帰りのバスの待ち時間にもうってつけ。困った時はぜひ利用してみてくださいね。
◎「カフェ・ド・クリエ JR岐阜駅前店」の基本情報
営業時間 | 平日 7:30〜20:00 土日祝 8:00〜20:00 |
定休日 | なし |
Googleマップ | https://maps.app.goo.gl/qZHQUVtQjESkSWge6 |
電話 | 058-214-7255 |
公式サイト | https://c-united.co.jp/store/detail/001556/ |
新宿⇔岐阜パピヨン号は、寝ている間に目的地まで快適に行ける便利な夜行バス。
帰省やビジネスでの利用はもちろん、フラッと一人旅に出かけたいときなどにもおすすめのバスです。ぜひ一度利用してみてはいかがでしょうか?
\岐阜へ直行!パピヨン号の/
酒と自然をこよなく愛するトラベルライター。(※育児中のため禁酒を強いられている。)バスレポでは「非日常体験」をテーマに執筆中。取材先で優しくされると涙が出てしまう性格。もっともっと高速バスの魅力を届けたい!